2025.09.10
インフルエンザ予防接種(2025年)

接種開始日
10月1日(水)から
※予約開始日は9/24(水)〜。
※予約は2日後〜3週間先までの日程が選択可能です。当日・前日予約はできません。
※予約数が入荷数に達した場合、予約を一時中止することがあります。ご了承下さい。

対象年齢・ワクチン種類・料金・
年齢区分 | ワクチン種類 | 料金(税込) | 接種回数 | 補足 |
---|---|---|---|---|
6か月〜1歳 | 注射ワクチン | 3,500円(1回あたり) | 2回推奨 | 1回目接種後、2〜4週間あけて2回目を接種 |
2〜12歳 | 経鼻スプレー(フルミスト) | 7,500円 | 1回 | 痛くない鼻スプレータイプ。この年齢では注射は行わず、フルミストのみ対応 |
13歳以上 | 注射ワクチン | 3,500円 | 1回 | 1回で完了 |
*2~12歳は注射タイプのワクチンは取り扱っておりません。
注意点
当院は各種助成や補助券が使用できません(当院は対象医療機関ではないため)
・「65歳以上」を対象にした「名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種費用の免除制度」はご利用いただけません。
・「インフルエンザ接種補助券」はご利用いただけません。
・「12歳、15歳、18歳」を対象とした「名古屋市の子どものインフルエンザ予防接種費用の免除制度」はご利用いただけません。
必要な持ち物
- マイナ保険証
- 医療証
- 母子手帳(12歳以下必須)
予約方法
LINE予約にのみ対応してます。
*お電話での予約や直接来院での接種はしておりません。
よくいただくご質問
Q1:毎年インフルエンザワクチンは予防接種しないといけませんか?
A1:毎年接種する必要があります
理由は以下の2つです。
1:ウイルスが毎年変わる
インフルエンザウイルスは毎年少しずつ変化しています。そのため、以前のワクチンでは新しいウイルスに対して効果が十分ではないことが多いです。最新のウイルスに対応するため、毎年新しいワクチンを接種する必要があります。
2:ワクチンの効果は1年ほどで弱くなる
ワクチンによって体内で作られる免疫は、通常1年ほどで弱まります。そのため、免疫力を維持するためには、毎年の接種が必要です。
Q2:インフルエンザワクチンはいつから予防接種できますか?
A2:10月1日から接種可能です
インフルエンザの予防接種は、流行が始まる前に受けることが重要です。特に10月は、クリニックが比較的空いているため、待ち時間が少なく、スムーズに接種を受けることができます。
また、インフルエンザワクチンは接種後約2週間で効果が現れ、5~6ヶ月間持続します。したがって、10月に接種することで、流行が始まる12月から3月にかけての予防効果を最大限に発揮することができます。
Q3:何歳以上が予防接種を受けれますか?
A3:当院では6ヶ月のお子様から接種できます
Q4:2~12歳は注射の予防接種を受けれませんか?
A4:はい。当院では2〜12歳のお子さまは注射での接種は行っておりません。
その代わりに、痛みのない鼻からのスプレータイプのワクチン「フルミスト」をご用意しています。詳しくは当院のご案内をご覧ください。
Q5:65歳以上ですが、名古屋市の助成で1,500円で接種できますか?
A5:当院では1,500円で接種できません
当院は名古屋市助成の対象医療機関ではないため名古屋市の助成が受けられません。65歳以上でも3,500円(税込)での接種となります。
Q6:12歳・15歳・18歳ですが、名古屋市の助成で無料で接種できますか?
A6:当院では無料では接種できません
当院は名古屋市助成の対象医療機関ではないため名古屋市の助成が受けられません。12歳・15歳・18歳であっても一律で3,500円(税込)での接種となります。
Q7:妊娠中でも予防接種はできますか?
A7: 妊娠中でも予防接種はできます
日本産婦人科学会が作成した「産婦人科 診療ガイドライン 産科編 2014(以下、「ガイドライン」と略)」によると「インフルエンザワクチン接種の母体及び胎児への危険性は妊娠全期間を通じてきわめて低いと説明し、ワクチン接種を希望する妊婦には接種する」と記載されています。インフルエンザワクチン接種をした方がインフルエンザにかかりにくいので、健康な妊娠生活を過ごすためにも、インフルエンザワクチンの予防接種をお勧めします。
Q8:新型コロナウイルスの予防接種は打てますか?
A8:当院では新型コロナウイルスの予防接種はできません
申し訳ありませんが当院では新型コロナウイルスの予防接種は行っておりません。
Q9:インフルエンザ予防接種の予約はどうすれば取れますか?
A9:LINE予約でのみ取れます
当院ではLINEでの予約にのみ対応してます。
お電話での予約や直接来院での接種は一切対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
Q10:インフルエンザ予防接種の予約のキャンセルはどうしますか?
A10:LINE上で予約キャンセル可能です
インフルエンザ予防接種のキャンセルはLINE上で可能です。ただし、予約日前日までにキャンセルをお願いします。
以下がキャンセルの手順です。
1:当院の公式LINEのリッチメニューの「ワクチン接種 予約する」を押す

2:「予約状況をみる」を押す

3:該当する予約の「取消する」を押す

4:「予約を取り消す」を押す

5:予約の取り消し完了
